7月22日(土)渋谷店、8月3日(木)新宿店、8月19日(土)北千住店の無印良品にて、
配財プロジェクトメンバーによる「O-saifu」ワークショップが開催されました。
店舗で使わなくなったポスターや、まち工場から出た余分な包装資材などの紙の廃材・・・「配財」を使って
オリジナルのお財布作りが楽しめるワークショップを行いました。
開催したイベントの内容はこちら>>
7月22日(土)渋谷店


8月3日(木)新宿店







8月19日(土)北千住店


7月22日(土)渋谷店、8月3日(木)新宿店、8月19日(土)北千住店の無印良品にて、
配財プロジェクトメンバーによる「O-saifu」ワークショップが開催されました。
店舗で使わなくなったポスターや、まち工場から出た余分な包装資材などの紙の廃材・・・「配財」を使って
オリジナルのお財布作りが楽しめるワークショップを行いました。
開催したイベントの内容はこちら>>
今秋おこなわれる11月21・22日開催、第4回スミファ に参加します!
【スミファとは?】———————————
すみだのまちの工場めぐり
墨田区は、工場ひしめくモノづくりの町。
そのワザをじっくりと、ご堪能いただくために、
選び抜かれた15の工場を特別公開!
見て、体験して、ココロの歯車がキュン♡と動く。
それが、すみだファクトリーめぐり、スミファです!
—————————————————-
配財プロジェクトでは、11月21日(土)15:00-、16:00-
たばこと塩の博物館にて「万華鏡ワークショップ」を行います。
※予約満員御礼となりました。ありがとうございます。
【スミファ公式サイト】
http://www.sumifa.jp/
【たばこと塩の博物館公式サイト】
http://www.jti.co.jp/Culture/museum/index.html
配財プロジェクトでは、2014年度より地元の子どもたちに「墨田のものづくりを知ってもらえたら・・・」との思いを伝えるため、 墨田区役所のご協力のもと区立保育園の6歳児クラスで「まんげきょうですみだをのぞこう」ワークショップを開催しています。 2015年度はより多くの保育園に伺い、たくさんの子どもたちの「うわ〜、キレイだ!!」を聞かせていただいています。
d47 MUSEUM 第11回企画展
「P to P STORE problem to product Exhibition Store -47都道府県の地域問題から生まれた製品-」にて
万華鏡の販売をいたします。
今週末の土曜から来年2月まで、渋谷ヒカリエ8階 d47 MUSEUMにて、
企画展「P to P STORE problem to product Exhibition Store -47都道府県の地域問題から生まれた製品-」が開催されています。
47都道府県ごとにそれぞれ展示が設けられ、
会場では万華鏡(カラフルとすみだモダンの2種類)
万華鏡のワークショップも予定しております。(※日程は後日告知いたします。)
是非、多くの方にお越しいただければと思います。
展示風景イメージ
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
P to P STORE
Problem to Product Exhibition Store -47都道府県の地域問題から生まれた製品-
[日時]
2014年12月13日(土)〜2015年2月15日(日)
11:00〜20:00(入場は19:30まで)
[場所] d47 MUSEUM 渋谷ヒカリエ8階(地図を見る)
[入場料] 無料
主催:D&DEPARTMENT PROJECT
2014年12月31日(水)閉館18:00(入場は17:30まで)
2015年1月1日(木)休館
詳しくはこちら>>
今年も開催、