廃素材の有効利用を提案するデザイナーたちによる「レディメイド委員会」とのコラボレーションから生まれたブランド「Small Factories」を紹介します。すみだの4つの町工場の配財をリ・デザインし、日用品へと生まれ変わった商品の展示と販売を行います。配財からアップサイクルされたアイテムたちをぜひご覧下さい。
◆日時
2013.1010〜10.15
◆会場
東京スカイツリータウン・ソラマチ5階 産業観光プラザ すみだ まち処
http://machidokoro.com/access.html
◆同時開催
配財の工作展
http://machidokoro.com/event.html
http://www.haizai.jp/1945.html
Category Archives: 配財商品
配財が見事に配財になり商品化されてエンドユーザーに喜ばれる。これこそが近江商人直伝の『三方良し』
化粧品ボトルから生まれた幻想
WS in 八王子
今、日本全国で熱く盛り上がっている「コマ大戦」をご存知でしょうか?9/30に八王子で行われるその関東大会の中で、同じものづくりにまつわるイベントとして、お子様向けに八王子のものづくり企業さんの配財を取り入れた万華鏡ワークショップを行います。ものづくりの楽しさを満喫できるこのイベント、親子でぜひぜひ遊びにお越し下さい!
全日本製造業コマ大戦関東大会(GⅡ)
◆日 時:平成24年 9月30日(日)10:00~17:00
◆場 所:日本工学院八王子専門学校(八王子市片倉町1404-1)
3331 Whole Arts Market
外神田の3331アーツ千代田の屋上にマーケットが出現しますよ。物、衣、食、植物、本など幅広い分野のアーティストたちがお店を作り、直接販売が行われます。配財プロジェクトは「from prefecture」のコーナーに東京都墨田区の代表としてワークショップと物販で出店いたします。おなじみのはいざい万華鏡に加え、配財をつかった商品も販売予定です。ぜひ遊びにきてくださいね!
日程:2012年9月22日(土)、23日(日) ※配財プロジェクトは23日のみの出店ですのでご注意ください。
時間:マーケット/11:00-18:00、入場無料 パーティ(2日目のみ、参加費制)/18:00-19:30
会場:屋上(雨天時は体育館と1Fコミュニティスペース)
マーケット部門<Whole Arts Market>のサイト
マーケット部門<Whole Arts Market>のFacebook
配財の工作展 & 商品展
この夏、8月2日からの「配財の欠片(かけら)展」in 東向島珈琲店につづき、東京ソラマチ5Fの すみだまち処 にてさらに大人と子供が楽しめる「配財の工作展」と「配財の商品展」の2つのイベントを行います。東京スカイツリーを見物がてらぜひお越し下さい!
>>>配財の工作展<<<
すみだの町工場のさまざまな配財をつかって、万華鏡、おゆまるタワー、抜きカスはんこの工作教室を行います。配財を通してすみだのものづくりを知ってみませんか?夏休みの自由研究にもおすすめです!
>>>配財の商品展<<<
「配財の商品展」では、地域産業の「廃材」を「配財」にかえる配財プロジェクトと、廃素材の有効利用を提案するレディメイド委員会とがコラボレーション。すみだの町工場から定期的に出る4つの配財「編み下げ」「糸巻紙管」「ウレタン」「丸い金属片」に7人のデザイナーが挑み、18アイテムの商品をデザインしました。それらの中から、あなたの買いたいと思う商品にぜひ “いいね!” を押してください。もしかしたらあなたの1票が商品化へつながるかもしれませんよ!?
こちら↓より、商品化に向けてあなたの清き “いいね!” の一票を!
※ 上記ページの閲覧および投票にはfacebookユーザーとなる必要がございます。
配財の欠片(かけら)展
2012.8.2(thu)-31(fri)
東向島珈琲店
東京都墨田区東向島1-34-7
TEL/FAX:03-3612-4178
定休日 水曜日
配財プロジェクトのホームタウン東京墨田の東向島珈琲店にご協力いただき、配財の欠片(かけら)たちを活かして生まれた商品を展示・販売させていただくこととなりました!新作の糸巻き万華鏡の試作品もご覧いただけます。おいしい珈琲とスイーツを楽しみがてら、どうぞ皆さん遊びにお越し下さい。
ふうせん&おゆまる
配財ワークショップ
2週連続で新しい配財ワークショップを行います。モニタリング企画につき今回は無料で体験できます。お子さんとぜひご参加ください!
★4.14
ゆるゆるふわふわ
ふうせんマスコット ワークショップ 満員御礼につき締め切らせていただきました!
一度膨らました後のしぼんだものや、表面への印刷に失敗してしまったものなど、ふうせんの配財(廃材)をつかって、不思議なマスコットをお子さんと保護者さんで一緒につくる楽しいワークショップです。
日時:2012年4月14日(土)14:00~15:30
対象:小学生の子ども+保護者 5組
費用:無料(※モニター企画につき)
場所:ソーシャルインキュベーションオフィス・SUMIDA 1階セミナールーム
東京都墨田区本所3-15-5
http://www.tokyo-kosha.or.jp/incubator/sumida/
講師:大須賀和美(配財アーティスト)
内容:
・ふうせんの配財を使ったマスコット作りのワークショップ
・ふうせんマスコットキットのおみやげ付き
応募:氏名・電話番号を下記連絡先までお知らせ下さい。
Email web_otoiawase@haizai.jp Tel 03-6658-4334(締切4月12日(木))
協力:株式会社マルサ斉藤ゴム
★4.21
かたちは自由自在!
おゆまる de 配財 ワークショップ 満員御礼につき締め切らせていただきました!
お湯につけると自由なかたちになる「おゆまる」。製造の過程で出てしまう「おゆまる」の端材とその他墨田の工場の配財(廃材)を使って自由に遊ぶワークショップです。
日時:2012年4月21日(土)14:00~15:30
対象:小学生の子ども+保護者 5組
費用:無料(※モニター企画につき)
場所:ソーシャルインキュベーションオフィス・SUMIDA 1階セミナールーム
東京都墨田区本所3-15-5
http://www.tokyo-kosha.or.jp/incubator/sumida/
講師:大須賀和美(配財アーティスト)
内容:
・「おゆまる」と各種配財をつかって自由に造形できるワークショップ
・配財のおみやげ付き
応募:氏名・電話番号を下記連絡先までお知らせ下さい。
Email web_otoiawase@haizai.jp Tel 03-6658-4334(締切4月19日(木))
協力:ヒノデワシ株式会社
すみだ川ものコト市
隅田川のほとりにある牛嶋神社で開かれる手づくり市「すみだ川ものコト市」に、配財プロジェクトも元気に出店します!これまで多くの方よりお問合せいただいた「配財を欲しい!」との声にお答えして、今回は人気の配財万華鏡に加えて、様々な墨田の工場から出された配財そのものもテスト販売させていただきます。さて、どんな配財に出会えるか!?花見がてら、ぜひ「すみだ川ものコト市」に遊びにお越し下さい。
【日 時】4月1日(日)10時~16時
(※ 雨天予報のため3月31日から日程変更となりました。)
【場 所】牛嶋神社(東京都墨田区向島1-4-5)
【ウェブ】http://sumida-monokoto.info
配財ドールハウス
廃材を“みたて”る楽しさ!
配財ドールハウス ワークショップ
3400あるといわれる墨田の工場からだされる、いろいろな形や色の配財(廃材)たち。
今回は配財を“みたて”ることで、ドールハウスセットをつくります。
誰でも簡単にできるワークショップ、ぜひご参加ください!
日時:2012年3月6日(火)14:00〜15:30
対象:大人10名
費用:無料(※モニター企画につき)
場所:ソーシャルインキュベーションオフィス・SUMIDA 1階セミナールーム
東京都墨田区本所2-15-5
http://www.tokyo-kosha.or.jp/incubator/sumida/
講師:大須賀和美(配財アーティスト)
内容:・配財(廃材)を用いたドールハウスセット(リビングルーム家具)の手づくりワークショップ
・大須賀和美さんによる配財をつかったミニチュアドールハウス作品の展示
・配財のおみやげ付き
応募:氏名・電話番号を下記連絡先までお知らせ下さい。
Email web_otoiawase@haizai.jp Tel 03-6658-4334(締切3月2日(金))
主催:配財プロジェクト 〜町工場の「廃材」を「配財」にかえる!〜
おかげさまで、応募者が定員に達しましたので、応募を締め切らせて
いただきました。どうもありがとうございました。
配財万華鏡はこちらで!
おかげさまでとてもご好評いただいている『配財万華鏡』は、ただ今下記のお店のみで販売しております。東京スカイツリーが立つすみだの町工場から提供していただいた様々な配財(廃材)を使って、貴方だけのオリジナルの万華鏡を手づくりしませんか?プレゼントにも最適です!
東京ソラマチロフト
住所:〒131-8634 東京都墨田区押上1-1-2
東京スカイツリータウン・ソラマチ イーストヤード3階
電話:03-3623-6210
営業時間:午前10時~午後9時
配財万華鏡キット ¥2,100-(税込)