2011年2月24日

先日の「町工場ツアー&万華鏡ワークショップ」で工場見学をさせていただいた有限会社サンテックの山部さんを囲んで、ワークショップ会場でもあった八広のcafe poka pokaで昼休みにランチをしました。3人とも「タイ風唐揚げマリネ丼」を注文、辛味のきいたさっぱりとした味に舌鼓を打ちつつ、工場見学での感想について話しました。いろいろと貴重なご意見もいただき、今後の活動に向けてとても参考になりそうです。

その日のランチの目的は、山部さんに万華鏡をお渡しすること!配財PJリーダーのサトウ化成 佐藤さん特製の緩衝材の廃材でつくった台座と、配財プロジェクトのロゴをあしらったオリジナルラベルを添えて、山部さんへのお礼に寄贈させてもらいました。




じつはこの万華鏡のオブジェクト全て、サンテックさんの工場でプラスチックを切削加工した時に出される廃材のみでつくってるんですよ。さて、どんな景色が見えるでしょう?


すごくきれいですよね!?まさに、サンテックさんの精緻な加工技術が生み出した魔法の副産物ですね。山部さん、サンテックの皆さん、ありがとうございました。