【帽子】
・矢田制帽さんの布とデザインを使用 → 矢田さんに初心者でも扱いやすいものを選んでいただく
・帽子キットは縫物が苦手な人にはハードルが高いため、4月中に一度、「コサージュなどの飾りを作り、
それを完成している帽子に自分でアレンジして付ける」という親子ワークショップを行ってみる。
・ワークショップでの反応を見つつ、5月もの処では、キット(型紙&布(裁断までしてあるものが良い?))、半製品、完成品の販売を行う
・帽子とおそろいのバッグ(あずま袋)なども販売してはどうか。
【革】
・針を使うものはワークショップで行うには取り扱いが難しい。
・革のひもを使って製作するものを検討。大人と子どもで編み方を変えるなど、難易度も調整してはどうか。
・もの処では、キット販売できる物だけでなく、商品として並べられるものは少量でも販売する。
【その他】
・「HAIZAI」のロゴを入れた織タグ(シャツの首のところについている様なもの)を作成し、どの製品にも縫いこんではどうか。 色は黒が良い。
【次回mtg】
・3月21日(月曜・祝日)10時より、矢田制帽さんにて。お昼を挟んで午後まで。
・ミシンをお借りし、メンバーで帽子を実際に作ってみる。
・他の製品についても、実物が提案できるものは持ってくる。
以上