10月14日(体育の日)に、「東京スカイツリータウン・ソラマチ」で、『わくわく変身!eco工作ワークショップ』を開催します!!なんと! 大人気キャラ・くまモンが、熊本県から出張参加!!
バンダイのかんきょうたいし くちぱっちとの強力なタッグで、エコ変身を楽しくパワーアップさせちゃいます。
〇つくるもの〇
“封じこめる”というカプセルの特性を活かし、配財を目で見ても楽しむことができるハンコを作っていただきます。配財プロジェクト(墨田区)×サトウ化成(墨田区)とバンダイのコラボレーションでのワークショップです。
『わくわく変身!eco工作ワークショップ』
◆会場
東京スカイツリータウン・ソラマチ5階 産業観光プラザすみだ まち処
http://machidokoro.com/access.html
◆日時
2013年10月14日(月曜日・体育の日)以下のスケジュールで開催します。
①11:00~11:30:くまモン登場スペシャル回(30分)/定員:16人
②13:00~13:30:くまモン登場スペシャル回(30分)/定員:16人
③14:00~14:20:通常実施(20分)/定員:16人
④14:30~14:50:通常実施(20分)/定員:16人
⑤15:00~15:50:通常実施(20分)/定員:16人
⑥16:00~16:30:通常開催(20分)/定員:16人
①、②のくまモン登場スペシャル回のみ、かんきょうたいし くちぱっちのエコ友の “くまモン” が登場。熊本県で行われているエコ活動について教えてくれます。③~⑥の通常実施の回に関しては、バンダイのスタッフとくちぱっちによるワークショップになります。※くまモンは登場しません。
◆参加方法
ワークショップ当日に整理券を配布します。配布は、会場の受付にて朝10:00より、①~⑥全ての回の整理券を配布します。(なくなり次第終了)
◆対象
5歳~15歳以下のお子様に限らせていただきます。(必ず保護者の方の付き添いをお願いします)
◆参加費
無料
◆そのほか
材料等は、こちらで用意しています。 作品を持ち帰るための袋等をお持ちください。
くわしくは、“バンダイエコくらぶ”をチェック
http://www.bandai.co.jp/kids/eco/news/
◆併催
2013.10.10〜10.13,10.15
配財万華鏡ワークショップ
http://machidokoro.com/event.html
2013.10.10〜10.15
Small Factories 販売会
http://www.haizai.jp/1940.html
Tag Archives: バンダイ
カプセルはんこWS in 東京ソラマチ
■東京スカイツリータウン“青空ワークショップ”出展のおしらせ■
●ワークショップの内容●
4月27日(土)28日(日)“封じこめる”というカプセルの特性を活かし、配財を目で見ても楽しむことができるハンコを作っていただきます。配財プロジェクト(墨田区)×サトウ化成(墨田区)とバンダイのコラボレーションでのワークショップです。『かんきょうたいし くちぱっち』もやってきます!
◆日時
2013年4月27日(土)・28日(日) 11:00~16:00まで
◆会場
東京スカイツリータウン・ソラマチ5階
産業観光プラザ すみだ まち処テラス
◆開催スケジュール
下記のスケジュールで開催します。各回、定員14名。(27日(土)28日(日)両日同スケジュール)
①11:00~11:20
②11:30~11:50
③13:00~13:20
④13:30~13:50
⑤14:00~14:20
⑥14:30~14:50
⑦15:00~15:20
⑧15:30~15:40
※スケジュールは、変更になる可能性がございます。
◆参加費
無料
◆協力
紙工房 堂地堂
※各回定員に達した場合は、ご参加いただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
※ワークショップ体験中の様子を写真撮影する予定があります。後日、広報活動などに使用させていただきますことを予めご了承ください。
eco工作 with BANDAI
身の回りのかわいいパッケージを、再び楽しい“遊び”に“変身!”させるエコ工作です。
今回はバンダイのキュートな商品パッケージと、普段は捨ててしまう墨田区のウレタンを組み合わせる、2つのエコ工作にチャレンジしていただけます!
【チャレンジする作品】
①たまごっちのグミのパッケージを使用した“プチバック”
②ガリガリ君®の入浴剤を使用した“ペンケース”
※作品例、作り方は下記HPからも確認ができます。
バンダイエコくらぶ エコ工作ページ
日時:2013年3月17日(日)
①11:00〜11:40 ②12:00〜12:40 ③13:00〜13:40
2013年3月24日(日)
①11:00〜11:40 ②12:00〜12:40 ③13:00〜13:40
各回:定員20名
場所:台東区立浅草文化観光センター 大会議室
東京都台東区雷門2丁目18番9号
対象:未就学児〜小学生(保護者の方の付き添いをお願いします。)
大人の方のみのご参加も可
費用:無料備考: 作品を持ち帰るための袋をご用意ください
応募:①参加希望者氏名 ②年齢 ③希望する日時
④希望する時間帯を①〜③の中から選択
⑤質問事項などを明記の上、下記アドレスまで
ご応募ください。(応募締切:3月15日(金))
Email web_otoiawase@haizai.jp